韓国料理レシピ



★★★★★★★★★★


★その他食べるラー油などはこちらをクリックしてね★










お気楽マダムのZUNがよく作る韓国料理のレシピをご紹介します
共働きで中々お料理に時間のかけられない私でも簡単においしく作れるメニューです。
みなさんも試してみてね




ビビンバ



ビビンバの作り方はこちらをクリック



--------------------------------------------------------------------



タッカルビ




(材料)
鶏モモ肉 300g
キャベツ 適量
ニラ 適量
長ネギ 適量
玉ねぎ 適量
サツマイモ 適量
トッポキ 適量

(タレ)
コチュジャン 大さじ3
しょうゆ 大さじ1
ブレンド唐辛子 大さじ1
清酒 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうが汁 大さじ2
つぶしニンニク 大さじ1
水飴 大さじ2
こしょう 少々
塩 少々
炒りゴマ 小さじ1
ゴマ油 大


※鶏肉をタレに2.3時間つけるとよりおいしくなるそうですが
 私は2.30分くらいでした
レシピにはもも肉となっていましたが私は胸肉を使用しました
そして水あめと書いてあるけど私はオリゴ糖少々で代用
レシピには書いてない豆板醤も少々加えました



--------------------------------------------------------------------



外はパリパリ中はモチモチチジミ




(材料)

豚バラ薄切り肉 100g
  塩 適量  
  黒コショウ 適量
ニラ 1/2束 長さ4~5cm

A 薄力粉 50g
上新粉 25g  
水 75cc
卵 1/2個
塩 適量  
しょうゆ 大さじ1/2

B 酢 大さじ1/2  
しょうゆ 大さじ1.5
一味唐辛子 適量
いりゴマ(白) 大さじ1/2  
ゴマ油 大さじ1+大さじ

(作り方)


豚肉は長さ2~3cmに切り塩・黒コショウで下味をつける。
2 フライパンに1の豚肉を入れて炒める(2分程)
3 ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせる。
⇒韓国のチヂミは緑豆粉などを使っているのでモチモチに仕上がる。今回は上新粉を代用しモチモチ、外はカリッと!

⇒しょうゆで生地に下味をつける。しょうゆを加える事で色よく仕上がる。
4 2の豚肉と、ニラを入れて混ぜ合わせる。

⇒白菜やキャベツ、モヤシなど水分の出るものはNG!
5 2のフライパンの汚れを軽く除き、ゴマ油(大1)を加え、4の生地を入れて、焼く(2~3分)

⇒多めのゴマ油で揚げ焼きする事でカリッと仕上がる。
6 5の表面が乾いてきたらフタなどで裏返し、まわりにゴマ油(大1)を流し入れ、軽く押さえながら焼く。(2分程)

7 別のボウルにBの材料を入れて混ぜ合わせ器に盛りつける。

8 6を引き続き焼く

9 8のチヂミを取り出し食べやすい大きさに切り、別の器に盛りつけ7のタレを添えて完成。


--------------------------------------------------------------------



ユッケジャンスープ

ユッケジャンスープ

(4人分)

大豆もやしのナムル 50g
小松菜のナムル 50g
ぜんまいのナムル 60g
牛肉(切り落とし) 100~150g
ごま油、酒 各大さじ1
タデギ 小さじ1~2
粉唐辛子 小さじ1~2
スープ(鶏ガラスープの素小さじ2を湯で溶く) 2+1/2カップ
卵 1個


★ユッケジャンスープ

鍋に牛肉を入れて中火にかけ、肉の色が変わったらごま油、酒、3種類のナムル、タデギ、粉唐辛子を加え、味がからまるようによく炒める。汁気がなくなったらスープを加え、ふたをして2~3分煮る。
スープが煮立ったら、卵を溶きほぐしてまわし入れ、すぐに火を止める。
ナムル3種


■ 大豆もやしのナムル
小大豆もやし1袋(200g)は煮立てた熱湯1/4カップに入れ、ふたをしてひと蒸しし、ザルにとって水で冷やし、水気をきる。塩少々、ごま油大さじ1+1/3、おろしにんにく小さじ1/2であえる。

■ 小松菜のナムル
小松菜1わ(400g)はゆでて水にとり、水気を絞って長さを4等分に切り、塩小さじ1弱、ごま油大さじ2、おろしにんにく小さじ1弱、すりごま小さじ2であえる。

■ ぜんまいのナムル
鍋にぜんまい(水煮)200g、しょうゆ、酒各大さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、黒こしょう少々、ごま油大さじ1+1/3を入れ、よくもみ込んでから火にかけ、汁気がなくなるまで炒め、最後に水あめ少々を加えて混ぜる。



■ タデギ・・・
作りおくといろいろな料理のベーズに使えて便利。作り方は特製コチュジャン(市販のコチュジャンに甘口の米みそ、水あめ各少々を混ぜる)50gに、おろしにんにく小さじ1/2、おろししょうが少々、しょうゆ、みりん各小さじ1/2、酢少々を加えてよく混ぜ合わせる。



◆ ポイント
牛肉に調味料を吸わせるように炒めるてから、スープを加えるのがポイントです。
ぜんまいのナムルはよく汁気をとばして水あめを入れ、ツヤをだします。
このスープ、白いごはんにかけて、“ユッケジャンクッパ”にするのもお勧めです。



--------------------------------------------------------------------



韓国のり巻き


0518001.jpg



(4人分)

▼ ごはん(温かいもの) 800g

▼ ナムル
 ほうれん草 1わ(150g)
 ごま油 小さじ2
 すり白ごま 大さじ2
 塩 小さじ1/3
 おろしにんにく 少々

▼ 炒り卵
 卵 2個
 塩 少々

▼ 牛そぼろ
 牛ひき肉 100g
 砂糖 小さじ1
 しょうゆ、酒 各小さじ2
 しょうが汁 小さじ1

▼ 白菜キムチ 100g

▼ 焼きのり 4枚
 ごま油 大さじ2
 塩 適量



★韓国のり巻き

ほうれん草は熱湯でゆでて冷水にとり、水気を絞って3cm長さに切り、ごま油、すり白ごま、塩、おろしにんにくであえる。
卵は塩とともにフッ素樹脂加工のフライパンに入れて溶きほぐし、中火でやわらかな炒り卵にしてとり出す。
フライパンをふき、牛そぼろの材料を入れてよく混ぜ、中火にかけてポロポロになるまで炒りつける。
白菜キムチは軽く汁気を絞って細かく刻む。
ラップを広げて焼きのり1枚をのせ、ごま油大さじ1/2をぬって塩少々をふる。



■ 巻いてみましょう ■

(1)ラップを広げ、のりを縦長にのせて、ごま油を手で全体にぬり、塩をふる。
(2)ごはんをのせ(1本あたり約200g)、上3cmを残して平らに広げ、上からしっかりおさえる。
(3)手前に具を横一直線にのせる。
(4)ラップごと手前かギュッギュっと抑えて向こう側に巻き、両端もぴっちりおさえる。
(5)にごはんの1/4量をのせ、のりの向こう側3cmを残して平らに広げ、手間に(1)~(4)の各1/4量を細長くのせ、手前からしっかりと巻く。ラップでピッチリ包み、しばらくおいて落ちつかせる。残りも同様にして巻く。1.5cm幅に切り、切り口を見せて盛る。

◆ ポイント
ほうれん草には調味料を手でよくあえてナムルを作ります。


--------------------------------------------------------------------



プルコギ


プルコギ


(4人分)

牛肉(切り落とし) 300g
(ごま油大さじ1/2 炒り白ごま大さじ1/2 こしょう少々)

● たれ
 にんにく 1かけ
 りんご 1個
 しょうゆ 大さじ3
 酒 大さじ1
 砂糖 大さじ1+1/2

玉ねぎ 1個

にんじん 1/2本

にら 1わ

豆もやし 200g

春雨(乾燥) 80g

サンチュ 適量



★プルコギ

<1>牛肉はボウルに入れ、ごま油、炒り白ごま、こしょうをもみこんで10分おく

にんにくとりんごをすりおろし、しょうゆ、酒、砂糖を混ぜてたれを作り、(1)に加えてよくもみ込む。
玉ねぎは1cm幅のくし形切りにし、にんじんは4~5cm長さのせん切りにする。にらは4~5cm長さに切り、豆もやしは根をとる。春雨はハサミで20cm長さに切る。
すき焼き鍋またはフライパンに(3)の野菜をのせ、牛肉をたれごとのせ春雨ものせて強火にかける。野菜から水分が出てきたら中火にし、全体をよく混ぜて炒め焼きにする。
火が通ったら各自とり分け、サンチュで包んで食べる。

◆ ポイント

ポイントはたれ、肉にからめたたれのうま味を野菜や春雨に煮含ませるのがポイント。
たれは加熱する直前に肉にもみ込むこと。(たれに肉のうま味が逃げていかないように)
春雨は肉と野菜を軽く混ぜてからのせてふたをして蒸し焼きにします。
<食べ方>
・サンチュにごはんと一緒にのせ、コチュジャンをつけていただきま~す。


© Rakuten Group, Inc.